一般社団法人パソコン3R推進協会(PC3R協会)は、パソコンPC用ディスプレーの製造メーカーが会員となる、パソコンの回収・再資源化を推進している団体です。
PC3R協会は、 回収するメーカーがない場合(自作、倒産メーカーなど)のパソコンのみ有料での回収を行っています。
基本パソコンやディスプレイのみが回収対象となり、付属品や周辺機器は回収対象となっていません。
信頼度の評価
PC3R協会は経済産業省の資源有効利用促進法に基づいて設立され、主要なパソコンやPC用ディスプレーの事業者のほとんどが加盟する団体です。
平成21年から活動する一般社団法人で信頼度は高いです。
- リサイクル法対応 ◯
- 上場企業 ✕
- 法人回収対応 ✕
利便性の評価
回収を依頼する場合は、申込後まず郵便振込で料金を支払ったあと、輸送伝票が届き、梱包を行ったあと、郵便局に集荷依頼を行います。
基本メーカー回収の場合と同じ手順ですが、支払い用紙が郵送されるまでに1週間前後かかること、さらに集荷依頼も必要で他の回収業者と比べると時間がかかるのが特徴です。
安全性の評価
回収されたパソコンはすべて再資源化センターに運ばれ処理されるとされますが、どのような手順で行われるかははっきりと公開されていません。
また、データ消去も基本的にはユーザーの責任において消去することが求められるため、消去作業を依頼する事はできません。
- データ消去⽅法 不明
- 証明書発⾏
✕
- 処分完了報告 ✕
送料 | 無料 | ブラウン管CRT回収 | 別途回収あり 4,400円~ |
---|---|---|---|
回収実績 | 22万台 (2024年度) |